学校ブログ

 1年生は、10月10日(金)に渋川スカイランドパークへバス旅行に行きました。桃野小学校と月夜野北小学校と共に、3校合同での旅行でした。班別活動では、新しい友達ができたり、アトラクションに乗ったりと、とても楽しそうな様子でした。

 旅行後のふり返りでは、「みんなで仲良くできてよかった。」「統合して来年また会えることが楽しみ。」などと話をしていました。天候にも恵まれ、充実した旅行になりました。

 

 

 

 

 10月8日(水)に利根沼田の郡市陸上記録会が行われました。一人一人が練習での成果を発揮しようと努力し、スポーツマンシップに則って頑張る姿を見ることができました。入賞したのは男子100m走 第1位 佐藤結人さん、男子50mハードル 第2位 山口翔唯人さん、5,6年女子400mリレー 第3位 唐澤奈々さん、佐藤愛羽さん、大谷桃羽さん、平澤陽彩さんでした。おめでとうございます。

 

 10月5日(日)天気にも恵まれ、たくさんの保護者、地域の皆様の温かいご声援をいただきながら運動会を開催しました。【不屈・情熱・団結】のスローガンのもと、児童は粘り強く、強い気持ちをもって、仲間と力を合わせながら競技に取り組みました。長い歴史をもつ運動会も本年度が最後。最高の運動会にしようと高学年がリーダーシップを発揮しながら、準備や練習に取り組んできました。その成果があらわれた素晴らしい運動会にすることができました。

 運動会終了後は、閉校記念の写真撮影をドローンで行いました。児童・職員とともに、保護者、卒業生、地域の方にもご参加いただき、思い出に残る写真を撮ることができました。ありがとうございました。

 

     

 

   

 

    

 

   

 

 

 9月25日(木)、26日(金)に、6年生が鎌倉と八景島シーパラダイスへ修学旅行に行ってきました。事前学習で、個人目標と全体目標「ルールを守って男女仲良く協力し学びのある修学旅行」を決め、その目標が達成できるよう、意識しながら、旅行を楽しむことが出来ました。一生の思い出が出来たと思います。ぜひこの経験を学校生活で生かし、さらに成長していって欲しいです。

 

 

鎌倉大仏前八景島シーパラダイス シータくん前

 

 

 

 

 

 

4、5年生は、11月の利根郡小・中音楽祭に向けて、いっしょうけんめい練習をしています。

お互いの声の響きを聴き合いながら、「Jump!」 「最後のチャイム」の2曲に取り組んでいます。

すてきな歌声をとどけてくれて、ありがとう。

  9月12日(金)、3年生のバス旅行で北毛青少年自然の家とぐんま天文台へ行ってきました。桃野小学校と月夜野北小学校のお友達とモルックを行ったり、望遠鏡を観察したりすることができました。あいにくの雨でしたが、室内のアクティビティを行いながら3校で交流を深めることができました。

 

3年生は理科の学習でかげの観察を行いました。太陽の反対にできることを実際にかげを見て確認することができました。 

 4年生は、9月11日、群馬県立自然史博物館と高崎市少年科学館に校外学習に行ってきました。桃野小学校、月夜野北小学校の友達と交流しながら、楽しく学習してきました。子ども達は、お弁当を朝から楽しみにしていました。

               

                                                                                                                                                                                                                                        

 1年生の生活科「いきものとなかよし」の学習で、ショウリョウバッタ、オンブバッタ、カブトムシ、カマキリを教室で飼い、観察をしました。それぞれ、しょうちゃん、きょうちゃん、かぶと三十郎などと子どもたちの間でいつの間にか名前がつけられていました。初めて触ることができた児童もおり、とても嬉しそうな様子が見られました。葉を食べたり、飛んだりする様子を間近で見る中で、たくさんの発見がありました。ふれあいを通して、生き物への関心が深まったように感じます。

 

 9月8日(月)に、こめまき山集会でじゃんけん列車を行いました。様々な学年が交流し、とても盛り上がりました。

優勝は大峰団でした。

 

        

広告
015674
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る